ギネスカーに認定 世界一車高の低い車 MIRAI

youtubuギネスカー動画

  • ギネスカー動画
  • ギネスカー動画
  • ギネスカー動画
  • ギネスカー動画

おかやま山陽高校ギネスカーブログ

ギネスカーブログ

ギネスカーストーリー

もう一度、車に夢を!

若者が車に夢を見なくなったのはいつからだろうか。
車は単なる道具ではない。車は、豊かな生活、そして、若者の明るい未来のアイコン(象徴)である。
私たちのギネス挑戦の根底には、この国の全世代に対する「車の楽しさを思い出してほしいと」の願いがあった。

高校生がものづくりで世界一に!

今回追求したテーマは、① 車への情熱を再燃させる、夢と魅力のある車作り、
② 高校生が授業で身に付けた技術により、もの作りで世界記録を更新する痛快さ、の2点である。

生徒と先生、自動車科が総力で挑戦!

ギネス認定のためには公道走行可能が条件。「ミニカー」という規格を採用し、
当初のレイアウトは49㏄のガソリンエンジンを搭載したRR ミッドシップだった。
製作担当は自動車科の精鋭、自動車整備部の生徒11 名と、同科の先生たち。同部員は自車科の
中でも特に車好きの精鋭で、普段はゼロハンカーの製作をしている。

エコの時代に対応するため、EVに設計変更

ガソリン自動車としてはほぼ完成しつつあった頃、「今の時代なので、電気自動車にするべきでは」との提案が。
全国自動車教育研究会を通じて寄贈された電気自動車Q-CAR の動力ユニットを採用し再設計したが、
12V の鉛バッテリー6基を搭載するため、約100 ㎏の重量増に。この結果、シャシー等ほとんど
全てのパーツを再製作。

完成披露からギネス申請、そして認定へ

2010年11月15日午後1時を完成披露と定めていたが、完成したのは同日12時55分、実に5分前。
披露式には新聞・テレビ等が取材に来られ、反響の大きさに驚いた。
そして、いよいよギネスに申請。公正証書を英訳するなど、
すべての申請作業が終わり、書類が受領されたのは2011年3月11日。
そして、約11週間後の2011年6月3日、ついにギネス本部より認定状が到着した。
同封の送り状には"Welcome to the very select club of Guinness World Record holders.
(ギネス記録保持者の非常に限られたクラブへようこそ)"とあった。

MIRAIは若者がつくる!

『目指せ、日本一の自動車科』をスローガンとするおかやま山陽高校自動車科は、ついに世界一を達成した。 生徒たちの自動車にかける情熱は一途で純粋である。鉄は熱いうちに打たれるべきであり、
その環境と機会を準備することが、我々大人の責務である。
本校は今後も、生徒の情熱を形にするための次の目標を定め、さらに挑戦を続けていく。
車名の"MIRAI"は、生徒が命名した。若者たちはすでに未来の世界に生きているのだ!

記録認定までの経緯

平成21年 秋頃 プロジェクトスタート
平成22年 4月 ガソリン車として製作開始
平成22年 8月 電気自動車に設計変更、製作開始
平成22年11月15日 車両本体完成、発表披露会
平成22年11月18日 ギネス申請予備登録完了(一次受理)
平成23年 3月11日 ギネス本申請完了
平成23年 6月 3日 ギネス世界記録認定証到着

プロジェクトの趣旨

現在、ギネス記録として認定されている世界一車高の低い車(ドイツで開発、車高19インチ=約48cm)の記録を1 インチ(2.54cm)下回る新記録(約457mm) を樹立するため、おかやま山陽高校自動車科・自動車整備部の教職員・生徒が協力し、電気自動車をベースに製作。構想期間約1年、製作期間約6ヶ月。

車両概要

・車名:「MIRAI(ミライ)」(仮称)
・車体サイズ:2,480㎜(全長)×1,254㎜(全幅)×452㎜(全高=17.79 インチ)
・駆動方式:ホイールインモーターによる電気駆動(バッテリー6 基搭載)
*ドライブユニットは、「Q カー」(CQ モータース製)を使用
・車両区分:ミニカー(原動機付小型四輪車、ナンバー:「浅口 ・・60」)
・定 員:1 名、最高時速60km

工夫した点

・厚さわずか35cmのボディーにすべてのパーツを納めるため、
 サスペンションコイルは、横に寝かせる方式(F1と同じ方式)を採用。
・同じく、円形のステアリングホイールでは収まらないため、
 プッシュロッド方式のステアリングを採用。
・実用走行を可能にするため、前後とも90mm 以上のロードクリアランスを確保。
・バッテリーだけで80kg ほどもの重量があるため、シャシーの強度を確保。
・公道走行が条件となるため、保安部品一式を完全装備。ヘッドライト、
 ブレーキライト等は、すべてLEDで自作。

MIRAI(ミライ)諸元表

車名 MIRAI(ミライ)/OSHA
車体番号 K00655
排気量または定格出力 0.29×2kW(580W)
種別 第一種原動機付自転車(四輪) ミニカー
燃料の種類 電気
最高速度・前進/後退(km/h) 50/15
全長×全幅×全高(mm) 2,480×1,254×452
ホイールベース(mm) 1,660
トレッド(mm) 前962/後822
最低地上高(mm) 前94/後98
車両重量(kg) 280
乗車定員 1 名
1充電走行距離 80km(30km/h 定地走行) 80km(30km/h 定地走行)60km(10 モード)
メインバッテリー 密閉型鉛電池 密閉型鉛電池 12V×42Ah×6 個(72V)
補機バッテリー 密閉型鉛電池 密閉型鉛電池 12V×28Ah×1 個(12V)
充電装置 3段階 定電流 定電圧充電
制動方式 4輪ドラムブレーキ(前:機械式 後:機械式)
原動機・駆動方式 永久磁石型同期電動・後輪ホイールイン直接駆動
サスペンション方式 前:ストラット式/後:トレーリングアーム式
標準充電時間(h) 8h 程度

ご協力いただいた企業様

・ 山陽レジン工業株式会社様(FRP ボディー製作ご指導) 代表取締役守屋邦夫様、岡山市藤田
・ ㈱パドック様(各種パーツご提供)          代表取締役岡本辰彦様、津山市下田邑